こんばんは、杉村です。
今日は月曜日。。 僕たち美容師にとっては、みなさんの『花金』にあたる日。
休みを明日に控え、 自然とテンションも高まります。
が、しかし、、 ここ三日間程。。
私、杉村は大変な悩みを抱えていました。
な、な、な、なんと!?『iPad』のイヤホンジャックに、
折れたケーブルが詰まって全くとれない、、のです!!

我がsarah hairでは、『ハサミ』、『シャンプー台』の次に欠かせないのでは、、
という程、『iPad』を日常業務で活用しています。
○レジ機能
○クレジットカード決済
○予約管理
○カルテ入力
○頭皮を診断するマイクロスコープのモニター
○音楽(ラジオのボサノバチャンネル)
ザッとあげるだけでも、このようにとても重要です。
もしかしたら、よっぽど『シャンプー台』より重要かもわかりません。
そこで私は、『iPad』を救う為に、3つの作戦をたてました。
1、折れたケーブルを針を使ってほじくり出す。
2、ハンダゴテで折れたケーブルにハンダをくっつけて、取り出す。
3、ベルジュバンスヘアエステで、詰まったケーブルを取り除きキレイにする。
※ベルジュバンスヘアエステについてはこちらを参照してください
http://sarah-hair.jp/弱酸性美容法ベルジュバンスって一体なに??/
結果。。
1、全く針刺さず!ケーブル硬し!
2、危険!400℃!!とにかく危険!!iPad溶ける。
3、論外。
という次第です。 そこで、ググってみたところ、
『瞬間接着剤で、折れたケーブルに接着。その後抜き取る。』
という方法を発見! 周りに触れないよう、慎重に少量の接着剤をつけ、 しっかり1日乾燥させ、、

(見事摘出成功!!!)
これで、やっと、『iPad』が機能しない営業の危機。。
という悩みから解放されました。
今夜は安らかに眠れそうです。
今回のことで、イヤホンジャックに折れて詰まったケーブルの救出作業に関しては、
だいぶ試行錯誤し、 知識を深めました。
もし、折れたケーブルが詰まって取れない!
『LOVE2000』が聞けなくて走れなくて困る!
とお悩みの方がいらしたら、ぜひ杉村まで。
解決いたしましょう。
さっ、休みの前にしっかり『シャンプー台』もキレイにして、
スッキリ楽しく休みを過ごそうと思います!
杉村
2015-05-25 23:40